トレーニングと栄養
(移動先: ...)
自著の紹介ページ
パーソナルトレーナーやってます
▼
6/30/2023
追い込み度の違いによる筋力向上と筋肥大効果への影響(2023年版)
›
以前調べたときは、限界までやっても、その少し前で止めても、ボリュームを揃えれば筋力向上と筋肥大の効果は同じくらい、という結果でした。 新しい研究が増えてきて、それを分析したメタアナリシスも出てきたので、内容をアップデートしていきます。 大まかな結論を先に書くと、 ・筋力向上につい...
4 件のコメント:
6/16/2023
週150分以上の筋トレで死亡リスクが高まるという研究
›
週に2時間半以上の筋トレは危険? https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20220617-OYT8T50014/ (1)Muscle-strengthening activities are associated with lowe...
6/01/2023
肘のコンディショニング
›
肘はベンチプレスや懸垂で酷使され、痛みが出やすい部位です。今回は、道具を使わずに肘のコンディションを整える方法を2つ紹介します。 ゆっくり回内・回外を行う 上腕三頭筋の腱の付着点付近を指で押さえて上腕三頭筋に力が入らないようにし、同時に上腕を固定して、前腕の回内・回外をゆっくり行...
5/26/2023
食後や筋トレ時の胸焼け
›
ここ数年、食後や筋トレ時に胸焼けになることが多かったのですが、対策の結果なんとか改善したので、そのプロセスを書きます。 まずなぜ胸焼けになるかというと、強力な酸である胃酸や胃の内容物が食道に逆流して、食道粘膜で炎症を起こすからです。これを逆流性食道炎を呼びます。 逆流を防ぐための...
5/10/2023
効かせるベンチプレスとデッドリフトで関節を壊した実例
›
昔からYouTubeで動画を投稿しているボディビルダーのカトちゃんさん。個人的には、年齢も近く、誠実そうな人柄に好感を持っています。しかし・・・晒すようで申し訳ないですが、関節を壊すフォームの実例として取り上げさせていただきます。 まずはベンチプレスから。 こちらは、2021年7...
5/04/2023
ゲーム実況のノリでストロングマンを見るロニー・コールマン
›
とても楽しそう Ronnie Coleman REACTS to Brian Shaw's CRAZY Strongman Lifts https://www.youtube.com/watch?v=TjDbpu4CTPE
4/19/2023
ベンチプレスのグリップでは人差し指は頑張らない理論
›
ここで目指すベンチプレスは、怪我をしにくいフォーム、パワーリフティング寄りのフォームです。筋肥大のためのベンチプレスではなくて、ベンチプレスのためのベンチプレスのフォームです。 下の画像のように、人差し指を中指・薬指と揃えて深く握ると、負荷が「拇指球→橈骨」にかかりやすいです。 ...
4/14/2023
大谷翔平選手のスクワットとデッドリフトを褒め称える記事
›
よく見かける大谷選手のデッドリフト動画ですが、彼が凄いのは扱っている重量よりも、体幹の姿勢・強さとフォームです。 動画:メジャーリーガー大谷翔平の筋トレ https://www.youtube.com/shorts/EgX4fJETlsk 動画:デッドリフト225㎏を上げる大谷翔...
4/05/2023
高身長は筋肉競技では不利なのか?
›
高身長だとボディビルやパワーリフティングで不利という主旨の動画を見かけたので、身長と筋肉競技の有利不利を考えてみます。 動画:高身長トレーニー、聞け【筋トレ与太話#6】 https://www.youtube.com/watch?v=b_gG1QN4Vls 動画の内容を要...
2 件のコメント:
3/11/2023
トレーニングプログラムのレビューまとめ
›
これまでレビューしたプログラムをまとめました。おすすめできる質の高いプログラムばかりです。 レビューはBoostcampアプリから良さそうなのをピックアップしています。2023年3月時点で、アプリでカテゴリの設定をpowerlifting、powerbuildingにして、表示さ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示